こんにちは、まさひろです。
ここ数日は、暑い日が続いていますね。
もうすでに8月のような気分です。こんな暑い日にマスクをつけるのシンドイですよね?
そういえば、マスクといえば昨日自宅に「アベのマスク」が届きました。せっかくなので仕事が休みの日に使わせてもらいます。
SNSの正しい使い方を学ぶ
さて、昨日は休みを使って、前から気になっていた本を買って読みました。
それが、ゆうこすさん著 「共感SNS」です。
著者のゆうこすさんは、元HKT48所属のアイドルだった方ですが、アイドル時代よりも今のほうが人気があります。
その秘訣は、ツイッターやInstagramなどのSNSを活用して、自分のアイデアや日常を発信し続けてきたからです。
「モテクリエイター」、「起業家」などさまざまな肩書きで活躍しています。
そんな彼女だからこそ書くことができたのが、こちらの「共感SNS」。
元アイドルの子が書く本が、どれだけ役に立つのだろうか、最初は半信半疑だったのですが、読み始めると、知らないことばかり。
自分が今までいかに適当にSNSを使っていたかが分かりました。
フォロワーを増やすテクニック的なものも書かれていて参考になります。
さらには「なぜ?SNSで発信を続けるのか?」というマインドについても語られていて、SNSをまだ使ってない人にも参考になります。
元アイドルの女の子が書いた本と思って、疑心暗鬼だった自分が少し恥ずかしいです。
今日から自分のSNS運用に応用できる工夫が、この「共感SNS」には随所に含まれてるいるので、SNSを使って発信をしている人やこれから発信をしようと考えている人にはとてもオススメできます。
ぜひ書店で見かけたら確認してみてください。
それでは、また!
コメント